晩秋の「夜空の夢」

2021皆既月食 空を彩るアートグラフィ

 

きのう
2021年11月19日
午後7時15分
赤銅色の月をとらえました

皆さんも
きっとステキな
皆既月食を
撮られたことでしょうね

月の欠け始めは
午後4時18分頃とか

6時2分頃に
月食が
もっとも大きくなったと
報道されています

写真は
月が顔を見せて
大きくなっていく
過程の一コマ

航空機と
対比させてみました

次の
国内の月食は
来年の11月8日頃とか

空は
昼も夜も
絶え間なく
わたしたちに
不思議を届けてくれます

楽しい物語が生まれそう 空を彩るアートグラフィ楽しい物語が生まれそう。

不思議が現われた…? 空を彩るアートグラフィ不思議が現われた…?

関連記事

  1. 吹きあがりの めずらしい雲 空を彩るアートグラフィ

    吹きあがりの めずらしい雲

    笑い声が聞こえた思わず空を見あげると雲が…

  2. 立待月 空を彩るアートグラフィ

    「立待月」をごらんください

    満月十五夜9月21日から…

  3. CornMoon 空を彩るアートグラフィ

    幸せになるかも…コーンムーン。

    中秋の名月「十五夜」は今年は10月1日です。昨日の9月2日の満月は…

  4. 空を彩るアートグラフィ 伝統的七夕 月

    神秘的なお月様

    伝統的七夕の夜の空はごらんのようにお月様しか見えません。大阪…

  5. 空を彩るアートグラフィ 伝統的七夕

    「伝統的七夕」きょう8月25日。

    きょう8月25日は「伝統的七夕」です。太陰太陽暦にもとづく七夕を…

k.hiromi

フォトグラファー 菊池ヒロミ


注)掲載されている画像・文章の著作権は、
菊池ヒロミに帰属します。無断転載・無断使用を禁止します。


ピックアップ記事

  1. 空の始まり 空を彩るアートグラフィ
  2. 日本人の心 日本の心… 空を彩るアートグラフィ
  3. 神様は見えない!? 空を彩るアートグラフィ
  4. 3月28日は「京都裏千家利休忌」 空を彩るアートグラフィ
  5.  空を彩るアートグラフィ
  6. 空を彩るアートグラフィどこに向かっているのか?
  7. 空に問うてみたい!! 空を彩るアートグラフィ
  8. 自然の神様 日本の神様の暦は…?  空を彩るアートグラフィ
  9. 神の子 佛の子  空を彩るアートグラフィ
  10. お天道様が見ている 空を彩るアートグラフィ
アーム&レッグカバー 楽天市場 晴れのち快晴
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。