3月28日は「京都裏千家利休忌」

3月28日は「京都裏千家利休忌」 空を彩るアートグラフィ

 

空が
ひとりごとのように
ポツリと言う

京都の空から…

今日(3月28日)は
京都裏千家「利休忌」

安土桃山時代の
茶人 千利休の
旧暦の忌日

一切の無駄を省いて
緊張感を つくり出す
わび茶(草庵の茶)の
完成者

千家流茶道の開祖

千利休は
天正19年旧暦2月28日
(1591年4月21日)
秀吉の命により
切腹

千家では
その1ヶ月後を
命日として
追善の茶会を催している

床の間に菜の花

利休が切腹をしたとき…

床に活けてあったのが
菜の花

菜の花は
利休が
愛した花

だから
利休忌には
菜の花を飾る

利休忌のお菓子は
「花筏」

長い長方形のお餅に
桜花の印を入れた花筏

餅の桜色と
ほんのり透けて見える
餡の小豆色が
重なり合う
趣のあるお菓子

裏千家の利休忌の
主菓子として知られている

裏千家は
現在お茶の世界で
一番の規模を誇っている

空は
利休のファンかも
しれない

空は
日本が大好きなのかも…

◆お知らせ

京都の「大徳寺」では

3月27日「京都表千家利休忌」

3月28日「京都裏千家利休忌」

が営まれます

 空を彩るアートグラフィおかしい おかしい…

神様は見えない!? 空を彩るアートグラフィ神様は見えない!?

関連記事

  1. 厄除けの神が来た!空を彩るアートグラフィ 20200810

    厄除けの神が来た!

  2. 不思議な光のライン 空を彩るアートグラフィ

    不思議な光のライン

    あっと思わず声をあげる。不意に太陽の輪郭から小さな光の塊が輪…

  3. 地球を守る神様  空を彩るアートグラフィ

    地球を守る神様

    空を飛んでいる夢をみた見慣れた白い雲…

  4. 騒がしい日本の空 空を彩るアートグラフィ

    騒がしい日本の空

    空が苦笑い!このところ…

  5. 冬の空に幸せ物語が…。空を彩るアートグラフィ

    冬の空に幸せ物語が…。

    青空が広がっていても冬空は寒い顔をしています。澄んだ空は…

  6. 空を彩るアートグラフィどこに向かっているのか?

    どこに向かっているのか?

    空がなにやらつぶやいているいままでは、…

  7. 龍が現れた!! 空を彩るアートグラフィ

    龍が現れた!!

    天空に現れたのは「龍神さま」  …

  8. きょうの空は、ご機嫌… 空を彩るアートグラフィ

    きょうの空は、ご機嫌…

    空のご機嫌が よさそうでちょっと ひと安心…

k.hiromi

フォトグラファー 菊池ヒロミ


注)掲載されている画像・文章の著作権は、
菊池ヒロミに帰属します。無断転載・無断使用を禁止します。


ピックアップ記事

  1. 空の始まり 空を彩るアートグラフィ
  2. 日本人の心 日本の心… 空を彩るアートグラフィ
  3. 神様は見えない!? 空を彩るアートグラフィ
  4. 3月28日は「京都裏千家利休忌」 空を彩るアートグラフィ
  5.  空を彩るアートグラフィ
  6. 空を彩るアートグラフィどこに向かっているのか?
  7. 空に問うてみたい!! 空を彩るアートグラフィ
  8. 自然の神様 日本の神様の暦は…?  空を彩るアートグラフィ
  9. 神の子 佛の子  空を彩るアートグラフィ
  10. お天道様が見ている 空を彩るアートグラフィ
アーム&レッグカバー 楽天市場 晴れのち快晴
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。